
日本人の思ってるニュアンスと違う

海外の人に「またね!」と言うと時に
日本語で考えて、またね 再び だから
See you again.って言ってませんか?
この言葉のニュアンスとしては、もう会えないかもしれないけど、もし会えたら
という少し大袈裟な感じに聞こえます。
友達に「またね」とか「後でね」と言うときは
See you later.
See you soon.
Take care.
こんな感じで言えばOK.
英語学でも日本語をそのまま英語にして、外国の人に間違って伝わったり
理解されなかったりと言う題材で本がたくさん書かれています。
学校ではニュアンスまでは教えてくれないので、そこは独学で知識として
身につけていきましょう!